| タイトル | : 示談金の妥当性 |  
| 記事No | : 177 |  
| 投稿日 | : 2008/10/14(Tue) 14:59 |  
| 投稿者 | : amazon  |  
 どうかお教えください。 当方自転車で横断歩道を走行中、横道から出てきた乗用車に低速 で横っ腹からぶつけられ転倒し、通院のみしました。 物損については示談終了しています。
  総治療日数374日 通院日数190日 14級に認定されました。
  しかし、腰の痛みが未だに続き、足にまでしびれがきています。 症状固定日から4ヶ月以上経過しています。 よって、「症状がガンコな異常を残している」ということで、11級 に認定し直しして欲しいです。
  病院は、主治医のいるところがあまり協力的でないので、MRI設備 のある大病院にセカンドオピニオンとして検査してもらった所、 ヘルニアの所見ありと診断書に書いてもらいました。 しかし、事故後10ヶ月経過後に診察してもらったので、事故との 因果関係について云々できないといわれています。
  ・11級への望みある再申請(異議申し立て)にはどうしたらよいで しょうか。 ・この事故の妥当な後遺障害慰謝料、傷害慰謝料はどれくらいで しょうか(自賠責基準の最低金額を提示されています)
  よろしくお願いします。 
 
 |