[リストへもどる]
一括表示
タイトル養育費と建物
記事No3877
投稿日: 2009/05/18(Mon) 23:24
投稿者太郎
別居中の妻ともう少しで調停離婚ができそうな所にきました。
次回離婚の条件について話し合うことになったのですが、
そこでご相談です。

現在高校生と大学生の子供が居ます。
進学の相談も一切無いまま私立の学校に通っているそうです。
既に義務教育は終わっているため養育費を支払うつもりは
無かったのですが調停員にそれぞれ進学している為、
それは通らない。20歳までは支払うべきだ。
と言われました。
そういうものでしょうか。
また、その場合勝手に私立に進学したのにこちらで負担しなくてはいけませんか。

また、土地は婚姻後父から相続したものなので財産分与対象外と
なりましたが引っ越したくないというので、建物だけ名義人を
変更してローンを相手が負担する事で解決しようかと考えています。
この場合、土地と建物の名義人が違うことが将来的に何か
問題が発生する事はあるでしょうか。

たとえば今から弁護士さんをお願いする場合、
調停と平行して弁護士さんが相手と交渉する事ができますか。
その場合は、調停を不調にするか調停に弁護士を同席して
交渉してもらうようになるのでしょうか。

タイトルRe: 養育費と建物
記事No3879
投稿日: 2009/05/19(Tue) 10:43
投稿者山本安志
> 別居中の妻ともう少しで調停離婚ができそうな所にきました。
> 次回離婚の条件について話し合うことになったのですが、
> そこでご相談です。
>
> 現在高校生と大学生の子供が居ます。
> 進学の相談も一切無いまま私立の学校に通っているそうです。
> 既に義務教育は終わっているため養育費を支払うつもりは
> 無かったのですが調停員にそれぞれ進学している為、
> それは通らない。20歳までは支払うべきだ。
> と言われました。
> そういうものでしょうか。

そういうものです。

> また、その場合勝手に私立に進学したのにこちらで負担しなくてはいけませんか。
>
よく話し合ってください。
勝手にといっても、黙認している状況にあれば、
やはり、学費についての負担については、
協議の対象でしょう。

> また、土地は婚姻後父から相続したものなので財産分与対象外と
> なりましたが引っ越したくないというので、建物だけ名義人を
> 変更してローンを相手が負担する事で解決しようかと考えています。
> この場合、土地と建物の名義人が違うことが将来的に何か
> 問題が発生する事はあるでしょうか。

あまりお勧めできない解決方法でしょう。
法律的には、使用貸借となり、
将来、建物が建っている限り、明け渡しは
できません。
それでも、よいなら、合意したらよいかと
思います。
>
> たとえば今から弁護士さんをお願いする場合、
> 調停と平行して弁護士さんが相手と交渉する事ができますか。
> その場合は、調停を不調にするか調停に弁護士を同席して
> 交渉してもらうようになるのでしょうか。

解決の方針が一致すれば、弁護士に頼むことは意味が
あります。
解決の方針について、弁護士に一回相談されることを
勧めます。

タイトルRe^2: 養育費と建物
記事No3882
投稿日: 2009/05/19(Tue) 12:32
投稿者太郎
ご回答ありがとうございます。
気になる点がありましたので再度質問させてください。

> 勝手にといっても、黙認している状況にあれば、
> やはり、学費についての負担については、
> 協議の対象でしょう。
 数年の別居生活中に子供達は進学をしましたが、
 別居期間中、子供とも相手とも連絡をとった事は一度も
 ありません。
 この状態は黙認しているという事になるのでしょうか。

> 法律的には、使用貸借となり、
> 将来、建物が建っている限り、明け渡しは
> できません。
 この点がかなり気になったのですが、
 現在:土地・建物ともに私の名義でローンは私の支払いです。
 今後:土地の名義:私
    建物の名義:妻
    建物のローン返済:妻
 と変更した場合、使用貸借となるのですか?
 もし上記条件に合意した場合、将来、私がこの土地に
 家を建てたい、もしくは土地を売りたいと思った時、
 相手がまだ済んでいた場合はどうなりますか?

> 解決の方針が一致すれば、弁護士に頼むことは意味が
> あります。
 この場合、調停はそのままにしておき弁護士との交渉を
 平行して行ってもらう事はルール違反にはならないのでしょうか。

何度もすみませんがアドバイスをお願いいたします。

タイトルRe^3: 養育費と建物
記事No3883
投稿日: 2009/05/19(Tue) 17:12
投稿者山本安志
> ご回答ありがとうございます。
> 気になる点がありましたので再度質問させてください。
>
> > 勝手にといっても、黙認している状況にあれば、
> > やはり、学費についての負担については、
> > 協議の対象でしょう。
>  数年の別居生活中に子供達は進学をしましたが、
>  別居期間中、子供とも相手とも連絡をとった事は一度も
>  ありません。
>  この状態は黙認しているという事になるのでしょうか。
>
その説明であれば、黙認ということはできないかとは
思います。
ただ、子供の教育については、相手とよく話し合いを
することを勧めます。
> > 法律的には、使用貸借となり、
> > 将来、建物が建っている限り、明け渡しは
> > できません。
>  この点がかなり気になったのですが、
>  現在:土地・建物ともに私の名義でローンは私の支払いです。
>  今後:土地の名義:私
>     建物の名義:妻
>     建物のローン返済:妻
>  と変更した場合、使用貸借となるのですか?
>  もし上記条件に合意した場合、将来、私がこの土地に
>  家を建てたい、もしくは土地を売りたいと思った時、
>  相手がまだ済んでいた場合はどうなりますか?
相手の家がある以上、明け渡しはできないと
考えるのが一般的です。
>
> > 解決の方針が一致すれば、弁護士に頼むことは意味が
> > あります。
>  この場合、調停はそのままにしておき弁護士との交渉を
>  平行して行ってもらう事はルール違反にはならないのでしょうか。
>
弁護士が受任しても、調停を優先させると思います。
そのほうが、解決に繋がることが多いかと思います。
> 何度もすみませんがアドバイスをお願いいたします。

タイトルRe^4: 養育費と建物
記事No3894
投稿日: 2009/05/20(Wed) 12:33
投稿者太郎
ご回答ありがとうございます。
弁護士が受任されても調停が優先という事ですので、
一人で頑張ろうと思います。

おかげさまで養育費については、ある程度方向性が見えてきました。
土地の件について、方向性が見いだせないで居ます。
離婚した後、なるべく相手とは関わりをもちたくないと
思っており土地についても将来は手放す事も視野に入れているのですが、
どういう方向性で話しを進めていくのが良いのでしょうか。

タイトルRe^5: 養育費と建物
記事No3897
投稿日: 2009/05/21(Thu) 15:00
投稿者山本安志
弁護士に相談してください。

掲示板相談では、事件処理の方針はびみょうであり、
十分な相談なしでは出せません。

ご了承をお願いします。

タイトルRe^6: 養育費と建物
記事No3917
投稿日: 2009/05/24(Sun) 18:02
投稿者太郎
ありがとうございます。
無料相談の弁護士を探して相談してみます。