山本安志法律事務所 −<離婚・男女問題>掲示板相談−
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^4: 婚姻費用分担金について
投稿日: 2007/11/07(Wed) 21:01
投稿者御参考までに・・・


個人的な経験則で申し訳ないのですが、参考になれば・・・。

お気持ちはわかりますが、貴方から別居して、財産を差し押さえるのは
(そういうことを助言する弁護士は実際います、っていうか居ました)
絶対、やめたほうがいいです。
離婚する方にしか向かいません。
弁護士も、いろいろ居るので、へんな助言を信用しない方がいいです。

なるべくなら、貴方は家を出ないほうがいいです。
別居して5年程度すると、離婚裁判を起こされた時、若干、不利になります。
そんなに夫が嫌で、妻から別居したのなら、もう離婚すれば?と、裁判官から和解を勧められてしまいます(私の知人がそうでした)

それと、婚費は、2000万円までの年収の夫は、
家裁の算定票で決まる・・・と弁護士さんは 一般に助言します。
(そうなる確率が高いからです)
でも、実際は、担当調査官次第で、違います。
私は夫の年収が1500万弱のときでも、算定票ではなく、
労研方式と、生活保護方式で算定して、高いほうの算定にしてもらえましたが、これは担当裁判官と調査官のあたりハズレがあります。

審判だと、低めの金額になってしまうし、
貴方が働ける健康状態なら、貴方が実際、働いても働かなくても
働けるのに働いてない、と、みなされて、算定票より減額される場合もあります(と、調査官から言われた私の知人は、医師から診断書をもらって出してました → 夫と愛人のことで悩んで不眠症だし3人も子供が居て、子育てだけで精一杯だと)

でも、貴方は、お子さんが1人なら「働ける」と思われやすいです。
今からでも、カウンセリングに心療内科にかかることをお勧めします。
私も、子供1人なので、知人から↑の話を聞いて、真似しました。

算定票より増額になるには、特別すぎる事情が必要です。
私の知人で、障害児の元妻は、通学が1人でできない子だったので、
養育費の算定票より(婚費の算定票より低額です)高めでしたけど、
審判官から
「ホントに稀なケースですが、お子さんのために考えます」と念を押されたと言っていました。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先 (入力不可)
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー